東急バス研究室
   様々な角度から東急バスを検証
 TOP > 東急バス研究室 > 東急バスの路線たち 渋72 > 路線案内

渋72  不動線


路線案内

バス停の漢字名を押すと「渋72の旅」の画像へジャンプします。
しぶやえきひがしぐち
渋谷駅東口

































































東急バスの拠点である渋谷駅です。東口からの発着で渋71の後のバス停です。都営バスの中に混じっての発着ですが、かつては多くの東急バスの路線がありました。
なみきばし
並木橋
JRAが近くにあり土日は、競馬オヤジが大勢出没します。明治通りは以前に比べ車線が増えましたが結構渋滞します。特に渋谷警察署付近は時間帯により動かなくなることがあります。
ひがしにちょうめ
東二丁目
このあたり都営バスと併走します。並木橋と東2丁目の間に都営バス渋谷車庫があります。蛇足ですが管理人は、この近くの高校に通学していましたので渋72にはよく乗車していました。
えびすえき
恵比寿駅
恵比寿駅は駒沢通り沿いに、バス停があります。渋72は、ターミナル内には入りませんが、ターミナルのバス停には、恵32と学06(都営バス)が発着します。
ぼうえいちょうぎじゅつけんきゅうじょ
防衛庁技術研究所
都内の防衛庁の敷地もだんだん減ってきていますが、こちらはまだ健在です。敷地は、茶屋坂一体の広大な敷地面積があります。バス停は、その正門の前にあります。
けんきゅうじょうら
研究所裏
坂を登りきったところにバス停があります。広告の小倉屋昆布店は、バス停のすぐそばにあります。長らく変わっていません。
ちゃやざか
茶屋坂
坂の途中にバス停があります。沿線いまむかしでもご紹介していますが、以前は道の上に橋がかかっていました。
なかざとばし
中里橋
目黒区の清掃工場の前にバス停があります。清掃工場の開設と伴に、道幅も拡張されました。
山手通りとのT字路からは、ガーデンプレイスも望めます。
でんどうしょうがっこういりぐち
田道小学校入口
渋41・黒09と一部ここから併走します。バス停名の田道小学校は、山手通りから少し入ったところにあります。また、目黒区民センターもここからすぐです。
おおとりじんじゃまえ
大鳥神社前
大鳥神社は、目黒通りと山手通りの交差する角にあります。11月に実施される酉の市の際には、出店が並びます。
もとけいばじょうまえ
元競馬場前
目黒通り上に、元競馬場の由来の記念碑があります。かつて、この近くに目黒競馬場がありました。その目黒競馬場も昭和8年に府中へ移転(現在の東京競馬場)しました。
しもめぐろごちょうめ
下目黒五丁目
目黒通りから左折しすると狭隘な道路になります。住宅街の中を走るルートで、バス停名もこのあたりの町名です。
とうきょうがくえんこうこうどおり
東京学園高校通り
名前のとおり東京学園高校が少し歩いたところにあります。しかし、東京学園の学生はあまり乗車しないようです。
いりやばし
入谷橋
目黒不動に向かうためT字路を左折しますが、狭隘なためバスが曲がるのも大変そうです。この角の敷地には、長らくお屋敷がありましたが高級マンションに変わりました。
りんしのもりいりぐち
林試の森入口
 昔、ここには林業試験場がありましたが、現在は公園となっています。入口はいくつかありますがバス停から少し離れたところに正門があります。試験場があったときは、バス停名も「試験場下」でした。
めぐろふどうそん
目黒不動尊
参門前にバス停があり近くに誘導員の方がいらっしゃいます。バス停近くに詰め所があります。8のつく日は、お不動さんの縁日が開催されます。毎月28日は、通行止めとなり9:00以降のバスは折返し運転となります。バス停は、路線バスでは珍しい境内にあります。
ふどうそんもんまえ
不動尊門前
目黒不動尊の商店街を抜けたところにバス停があります。28日の折返し運転の際には、臨時のバス停に位置が移動します。
にしごたんだよんちょうめ
西五反田四丁目
目黒線の踏み切りの前にバス停があります。昔は、一方通行の時代があり、五反田方面は手前の交差点を左折しかむろ坂を下っていました。不動前駅の近くには、バス停もありました。
きりがや
桐が谷
桐が谷火葬場の前がバス停です。数年前に火葬場も改装され、五反田方面のバス停もあんどんポールになるなど改装されました。
えばらいっちょうめ
荏原一丁目
中原街道に入る前にバス停があります。ここで狭隘な道路も終わりです。ここからは、反01・反11と併走します。
おおさきひろこうじ
大崎広小路
バス停は、方向別で、三角の敷地の両側に位置します。この近くには、TOC(東京卸売センター)があります。五反田からは契約輸送のバスも出ています。ここでは衣料品バーゲンなどよく開催されています。
ごたんだえき
五反田駅
西口の一番前にバス停があります。その後ろには、反11、TOC輸送のバス停もあります。渋谷駅同様、バス接近表示もあります。

 
 渋72不動線の魅力を画像でお送りします。下のリンクからお入りください。
 渋72の旅
 縁日折返しの風景
 縁日回送の風景
 出庫の風景
■ 渋72縁日幕の変遷



  < 前の記事    < 東急バス研究室