東急バスデータ
東急バスに関するデータ集
 TOP  東急バスデータ  >  車両アイテムデータ >  弦巻営業所 T240    平成21年5月3日更新  

東急バスデータ 車両アイテムデータ

 
m 弦巻営業所 T240
K1655さま所蔵の方向幕をお借りし、T316さまご協力のもと、方向幕データを作成しました。
K1655さま、T316さまご協力誠にありがとうございます。厚くお礼申し上げます。


弦巻営業所のT240は、昭和53年度車で初代お化け方向幕のいすゞBU04大型方向幕車です。登場が昭和53年ということもあり、大型方向幕時代にはほとんどお目にかかれなかった系統のものも多く含まれています。

なお、データは方向幕の順に表示しています。
 画像提供:K1655さま
■矢印
方向幕の一番上に書かれているもので、ここから文字が始まりますという事のように見えます。
■東京急行
かつての東急バスでは、定番の東京急行幕です。現在の車両では、もうこの文字を掲載したコマが入ったものは存在しなくなっています。
■回送車
かつての東急バスでは、こちらも定番の回送車幕です。現在の車両では、「車」のないものがほとんどです。
■弦巻営業所
系統なしの弦巻営業所幕です。出入庫については、それぞれの系統に別の幕がありますので、営業所内での表示が多かったでしょうか?
■渋05 循環幕
弦巻営業所の文字が二段書きなのが印象的です。
■渋05 入庫幕
循環でない方向幕となっています。
■渋06 循環幕
かつては、渋05・06の循環系等で8の字ループ運行をしていました。渋06は昭和62年に廃止され、渋05に統廃合されています。
■渋06 入庫幕
循環でない方向幕となっています。
■渋24 渋谷駅
渋谷駅の文字も独特の書体でらしい方向幕となっています。
■渋24 上町入庫
渋谷方面からの入庫時のものです。こちらは、現在も表示としては、存在していますが(桜小学校)の文字が小さいのは特徴的です。
■渋24 渋谷駅
なぜか「共通定期・回数券取扱車」の文字が消されています。
■渋24 松が丘交番前入庫
成城方面からの入庫時のものです。
■渋23 渋谷駅
■渋23 上町入庫
渋谷方面からの入庫時のものです。渋24の(桜小学校)の文字の配列が違っているのが面白いです。
■渋23 祖師谷大蔵
■渋23 松が丘交番前入庫
成城方面からの入庫時のものです。
■園02 田園調布駅
■園02 松が丘交番前入庫
■園02 世田谷区民会館
■上町入庫幕
系統なしの入庫幕です。
■渋52 渋谷駅
昭和59年に淡島に移管されるまでは、弦巻の所管だった渋52です。
■渋52 世田谷区民会館
その昔、渋52は田園調布駅までの路線でしたが、路線分断により園02と渋52になっています。
■渋73 渋谷駅東口
他の系統でも東口の文字が小さいものはありますが、こちらは( )なしです。
■渋73 弦巻営業所
その昔、桜新町行きだったなごりで行き先表示が二段書きになっています。
■黒05 目黒駅
■黒05 弦巻営業所
黒05の出入庫幕です。書体や構成は渋73と同じです。幕順からして、目黒からの入庫用でしょうか。
■黒05 成城学園前駅
■黒05 弦巻営業所
黒05の出入庫幕です。書体や構成は渋73と同じです。幕順からして、成城からの入庫用でしょうか。
■東83高速 東京駅南口
東83の方向幕は、大型方向幕でも存在していました。高速のたて文字が目立ちます。
■東83一般 桜新町
東83は、東京方面は高速で桜新町方面は一般道経由というのが基本だったと記憶しておりますが、表示に「一般」の文字が入っています。他にはない、レアな幕です。
■東83一般 東京駅南口
こちらも「一般」幕ですが、東京方面のものです。
■東83高速 桜新町
こちらも「高速」幕ですが、桜新町方面のものです。
■恵73 えびす駅
路線再編の際に追加されたものと思われる恵73のえびすゆきです。「えびす」の文字も伝統のひらがなです。
■恵73 弦巻営業所
路線再編の際に追加されたものと思われる恵73の弦巻営業所ゆきです。恵73となり渋73時代の「(桜新町)」から「(桜新町駅)」に変更されています。
 
 < 東急バスデータに戻る  < 方向幕データ・方向幕順データに戻る