東急バスデータ
東急バスに関するデータ集
 TOP  東急バスデータ > 車両アイテムデータ > LED表示いろいろ    平成22年1月2日更新

東急バスデータ 車両アイテムデータ

m LED表示いろいろ

すっかり行き先表示もLED化されていますが、その表示もいろんなタイプがあります。
そんな、LED表示を分類してみました。
なお、掲載しきれないものもありますので順次掲載できればと思います。


1 試験設置車
特徴:系統枠の角が丸い
対象:A1779.A1780.O1734.O1734
初期のLED表示で淡島のもの
渋51は、経由地表示が系統の上に
大橋時代に、ありました
 
2 東急 表示
 
3 回送表示
 
4 行き先のみ
特徴:おもに出入庫表示
出庫のすすきの団地ゆき
幕時代からおなじみのシンプルな淡島表示
現在の市03新横浜出庫便表示 経由地が反転しているのが特徴的
(貸切)表示が珍しい大塚製靴ゆき表示 専用の文字も特徴的
しながわ水族館専用車以外でも同じ表示です
 
5 都内に多いタイプ
経由地4文字、行き先が大きい文字のタイプ
経由地三段表示
下馬の系統に多い、経由地が小さい文字のタイプ
行き先二段表示
行き先二段表示で、経由地表示が系統表示の上(渋52のみ)
経由地5文字タイプ 行き先も縦長(黒02等々力七丁目ゆきも同じタイプ)
 
6 神奈川県に多いタイプ
スタンダードな経由地、行き先の二段表示(神奈川の路線は、経由地が長い)
 
7 経由地なしタイプ
シンプルな系統と行き先のみの表示
 
8 行き先が横長大文字タイプ
最近は、書き換えがされている行き先が横長のタイプ
蒲12もそうでした(都内では意外と珍しかった?)
神奈川県路線に多くみられた(最近はあまり見られない)
 
9 文字数が多いタイプ
経由地三段、行き先も三段、そして西口北の文字が小さい
こちらは、同様反01の表示
 
10 補助行き先表示
本当の行き先が小さめに書かれているタイプ
渋41は、( )書きタイプ
渋12は、横並びで営業所の文字が小さめのタイプ
森91入庫便表示 下馬営業所の文字が右下に小さめでよっています
 
11 循環表示
シンプルな循環表示(都内ではスタンダードなタイプ?)
渋32も渋31と同じです 他には黒09も同じです
系統が反転表示で、文字の配列も特徴的
最近はやりのタイプ 【循環】表示
大きめの循環の文字
日51などと同じタイプ
循環の横には(午後廻り)の表示 「廻り」の文字は、昔から変わりません
最近登場のた81 美しの森循環と路線名が表示されています
循環の文字はありません 幕時代からこの表示
 
12 系統反転表示
誤乗車防止のための反転表示
センター南駅経由は反転表示
日92とルートが似ているための措置?
溝03は、片道運行 幕時代は黒地に白抜きの幕でした
 
13 臨時表示
臨時運行の際の表示で、臨時が反転表示
多摩川花火大会時の臨時運行表示
246ハーフマラソン開催時の臨時運行表示
桜新町ねぶたまつり開催時の臨時運行表示
大田区花火大会開催時の臨時運行表示
正月3日臨時ダイヤ時の表示 縁日同様徒歩連絡になります
国際女子マラソン等開催時の臨時運行表示
JR横須賀線武蔵小杉駅設置工事の臨時運行で使用された表示
 
14 直行・急行表示
等々力グランドでフロンターレの試合が開催時の臨時運行表示
直行の文字が反転表示の川崎駅〜東芝小向工場直行便の表示
廃止になったたまプラーザ駅〜サレジオ学院直行便の表示
急行便のた61(系統表示はありません)の表示
 
15 縁日表示
目黒不動縁日開催時(渋72)の表示
 
16 経由地反転表示
綱54(グリーンライン開通後)の表示は、経由地の東山田駅が反転表示
 
17 深夜バス表示
深夜バスは、緑の縁取り表示になります
一般的な深夜バスの表示
こちらは、森07のバージョン
ミッドナイトアローで一般車が使用された際の表示
 
18 終車表示
終車は、赤の縁取り表示になります。なお、側面表示では「最終バス」の表示もされます
経由地なしの終車表示
こちらは、経由地付のバージョン
 
19 コミュニティバス 
宮前平駅〜有馬第二団地の試験運行がされていた際の表示
大田区コミュニティバスが一般車使用時に表示
 
20 教習車
 
21 スクールバス 
 
 < 東急バスデータに戻る  < 方向幕データ・方向幕順データに戻る