昭和44年度の出来事をまとめました。
|
|
■昭和44年度上期新車(7月購入) |
28両購入(目黒8両、弦巻、池上、高津、川崎各5両) |
川崎営業所所管車両が全車ワンマンカー化 |
|
|
|
|
■大橋営業所開設(昭和44年5月7日) |
路線名 |
運行区間 |
km数 |
備考 |
池尻 |
渋谷駅=三軒茶屋 |
4.4km |
新設(5/11から) |
用賀 |
渋谷駅=用賀折返所 |
km |
新設(5/11から) |
渋谷駅(桜新町経由)二子玉川園駅 |
10.0km |
増強(5/11から) |
深沢
|
渋谷駅=二子玉川園駅 |
9.5km |
増強(5/11から) |
(急行)渋谷駅=二子玉川園駅 |
|
新設(5/26から) |
渋谷駅=砧本村 |
11.8km |
延長(5/11から) |
砧 |
二子玉川園駅=砧本村 |
2.3km |
新設(5/11から) |
清水 |
目黒駅=二子玉川園 |
8.9km |
不動前から移管 |
目黒駅=砧本村 |
11.4km |
延長(5/11から) |
松蔭 |
渋谷駅=上町駅 |
5.8km |
新設(5/11から) |
品川区役所 |
渋谷駅=大井町駅西口 |
|
不動前から移管 |
渋谷駅=品川区役所 |
|
大橋 |
五反田駅=等々力操車所 |
|
不動前から移管 |
|
車両新製造116両、不動前営業所から移籍40両 |
|
■不動前営業所廃止(昭和44年5月6日) |
廃止後は、東名急行バスの車庫に転用 |
品川線(渋谷駅〜大井町駅西口、品川区役所)、清水線(目黒駅〜二子玉川園)、大橋線(五反田駅〜等々力操車所)が大橋営業所に移管 |
すべての車両(40両)が大橋営業所に移籍 |
|
|
■玉電代行バス運行開始(昭和44年5月11日) |
池尻線(渋谷駅〜三軒茶屋)、用賀線(渋谷駅〜用賀折返所)、砧線(二子玉川園駅〜砧本村)、松陰線(渋谷駅〜上町駅)、深沢線((急行)渋谷駅〜二子玉川園駅)を新設 |
深沢線(渋谷駅〜二子玉川園駅)、清水線(目黒駅〜二子玉川園)を砧本村まで延伸 |
|
■東名急行バス運行開始(昭和44年6月10日) |
|
■深夜バス運行開始(昭和44年11月4日) |
銀座〜大森間を京急バスと共同運行(1週間交代で運行)にて開始 |
土曜、日曜、祝日を除く1回の運行(0:00発) |
運賃100円(定期券、回数券は使用不可) |
|
■大田区民会館線、スポーツ循環線廃止 |
大田区民会館線(大森駅〜区民会館〜池上駅)(昭和44年8月) |
スポーツ循環線(渋谷駅〜代々木スポーツセンター)(昭和45年3月) |
|