昭和37年度の出来事をまとめました。
|
|
■昭和37年度上期新車 |
路線バス63両、観光バス2両 長距離バス2両
トヨタ DR10 21両 いすゞ BA741 11両 ふそう R470 7両 観光AR480 2両 長距離バスAR470 2両 日産ヂ 4R92ML 13両 日野 RB10 11両 新規路線用18両、長距離バス輸送強化用2両、代替用路線45両、観光2両 日吉駅~菊名浦島ヶ丘~横浜駅西口開設用 4両(開設日不明) ヱビス線 渋谷~三軒茶屋~二子玉川~宮前路線変更用 2両(開設日不明) 碑文谷線 目黒駅~二子玉川園延伸用 2両(開設日不明) 桜新町~世田ヶ谷五丁目~小田急成城学園駅開設用 4両(開設日不明) 若林線 渋谷~若林~世田谷区民会館延伸用 4両(開設日不明)
子母口線 溝ノ口駅~蟹ヶ谷路線延伸用 2両(開設日不明) |
|
|
■昭和37年度下期新車 |
路線バス65両、観光バス1両
トヨタ DR10 8両 いすゞ BR20 10両 ふそう R470 8両 日産ディーゼル 4R92ML 32両 日野 RB10 7両 観光RB10-P 1両 新規路線用13両、輸送強化用24両、代替用29両(うち観光1両) 綱島駅~駒岡橋開設用 1両(昭和37年12月8日開設) 溝の口駅~中山駅開設用 1両(昭和38年1月10日開設) 綱島駅~(勝田循環)~綱島駅開設用 2両(昭和38年1月21日開設) 日吉駅~蒲田駅開設用 4両(4月初旬開設予定) 川崎駅西口~(下平間)~川崎駅東口開設用 2両(4月上旬開設予定) 日吉駅東口~南日吉団地開設用 1両(3月中旬開設予定) 恩田~長津田駅開設用 2両(5月開設予定) |
|
|
|
|
■日吉営業所開設 |
昭和37年4月1日開設
【管轄路線】 |
路線名 |
運行系統 |
主なる経由地 |
車両数 |
移管元 |
綱島 |
綱島駅~保木 |
荏田 |
11両 |
川崎 |
綱島駅~王禅寺原子力研究所 |
元石川・上市が尾 |
新羽 |
綱島駅~小机駅 |
新羽町 |
4両 |
新城 |
綱島駅~新城駅 |
|
5両 |
子母口 |
溝の口駅~綱島駅 |
子母口 |
9両 |
中山 |
綱島駅~中山駅 |
勝田 |
1両 |
高田 |
日吉駅(高田循環)日吉駅 |
|
4両 |
日吉 |
日吉駅~下田住宅 |
|
5両 |
加瀬 |
日吉駅~南加瀬 |
|
1両 |
神奈川 |
五反田駅=横浜駅 |
|
8両 |
中延 |
|
日吉駅=南日吉団地 |
|
3両 |
(新設) |
|
柿生駅=王禅寺原子力研究所 |
|
1両 |
(新設) |
計 |
57両 |
|
|
|
■高津営業所開設 |
昭和37年10月20日開設 【管轄路線】 渋谷~溝の口線など6系統 【在籍車両】 68両 |
|
|
|
|
■路線新設 |
開設年月日 |
路線名 |
経路 |
所管 |
|
|
日吉駅~菊名浦島ヶ丘~横浜駅西口 |
|
|
|
桜新町~世田ヶ谷五丁目~小田急成城学園駅 |
|
昭和37年12月8日 |
|
綱島駅~駒岡橋 |
|
昭和38年1月10日 |
|
溝の口駅~中山駅 |
|
昭和38年1月21日 |
|
綱島駅~(勝田循環)~綱島駅 |
|
|
|
日吉駅~蒲田駅 |
|
|
|
川崎駅西口~(下平間)~川崎駅東口 |
|
|
|
恩田~長津田駅 |
|
|
|
■路線変更 |
変更年月日 |
路線名 |
変更前 |
変更後 |
所管 |
|
ヱビス線 |
渋谷~ヱビス~等々力~川崎宮前 |
渋谷~三軒茶屋~二子玉川~宮前(経路変更) |
|
|
碑文谷線 |
目黒駅~清水 |
目黒駅~都立大学~二子玉川園(路線延伸) |
|
|
若林線 |
渋谷~若林 |
渋谷~若林~世田谷区民会館(路線延伸) |
|
|
子母口線 |
溝ノ口駅~子母口 |
溝ノ口駅~蟹ヶ谷(路線延伸) |
|
|
|